ブログ30日続けて得たこと

30日目です。
なんとか一ヶ月ブログを続けてこれました(一回だけ日付を跨いでしまったのが悔やまれますが、、、)。
以下反省点・良かった点・改善点・そのためにやることを書き出しました。

反省点

ギリギリ編
・ネタ探しを22時(スクールの終わり時間)からやり始めることも多かった。
・当初「これを書こう」と思って調べ始めたが、記事が何を言っているか理解できず急遽切り替えて、調べきれずにしょうもない内容になったこと。
・日付を超えるまでになんとか書き終わってそこからSNSなど何気なく見ていたら寝る時間が遅くなり翌日に響いたこと。
・1回だけ電波の影響でその日の投稿ができなかったことがあったこと。

努力が足りない編
・情報のリソースが個人ブログなど不確実なところから集めてしまうこともあったこと。
・深掘りできるところを当たり障りのない範囲で留めてしまったこと。

良かった点

・途中から新しいチャレンジ(Markdown記法)に取り組めたこと。
・ネタ探しのために色々調べられたこと。
・知識の整理に役立ち、後から「あれなんだっけ?」となった時にブログを見返して解決することができたこと。
・娯楽に使ってたであろう時間を有効に使えたこと。
・ブログを30日書き続けたことで上記のような知見を得られたこと。

次の一ヶ月での改善点

・情報のソースの正確性をあげる。
・もっとネタを自分から取りに行く(本を読む、人に聞いて解決するよりもできるだけ自分の力で調べて解決する)。
・締め切りには(予想外のことがあっても)間に合わさなければいけないという実務では当たり前のことをできるように、朝からアンテナを張ってソースを集める。

そのためにやること

・グーグルの検索機能を使い倒す(期間指定、マイナス検索など)。
・QiitaやStack Overflowで確度の高い記事を調べる。
・公式ドキュメントを読む。
・日本語検索より英語検索の方が100倍くらい検索結果が出てくることを知ったので、逃げずに翻訳機能を使いながら参考にする。
・気になったこと、理解不足なところは人にきちんと説明できるくらい調べる。

本日特に驚いたことは、同期で最も進捗の良い方が「今まで一度もメンターに質問したことがない」と言ってたことです。
その同期は自分で参考にされた記事や動画などを多くSNSでシェアしているので、「わからないことはまず調べる」ということを徹底されているのだと思い、頭が下がりました。
エンジニアにとって最も大切なことだと思うので、次の一ヶ月はその能力を磨きます。


本日再試験、86点で合格しました!昨日の本試験ではエラー問題で詰まった瞬間に視野が狭くなり、太刀打ちできませんでしたが、今考えればアウトプットが足りていなかったので当然だったとわかります。(むしろ昨日落ちておいて本当に良かった、、、笑)
本日はひたすらRailsのエラー問題を解き続けた結果、再試験が始まる直前は落ちる気がしなかったです(再試験は本試験とは異なる問題です)。この感覚は宅建の試験を受ける直前もあったのですが、パターンを見た瞬間に反射的に答えが出てくるくらい問題を解いたのが良かったです。エラー問題を解き続けた副産物として、どこのディレクトリに何があってどんな働きをしているのかが感覚的にわかったことがありました。
明日からまた応用で大量のインプットに入りますが、どんどんアウトプットできるように頑張ります。