2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

課題 成果物

38日目です。 2日間かけて作成した課題のブログアプリができました。 成果物 メインの画面上 ログインユーザーと投稿者が一致しているものだけ編集と削除が表示されます。 メインの画面下 ログインしていなければ見ることしかできません(編集、削除ボタンが…

form_withの使い方

37日目です。 form_withとは Rails5.1から導入されたヘルパーメソッド。同時に非推奨(将来的になくなる)となったform_forとform_tagの代わりとなる。ビューファイルで使用することで、簡単にフォームの生成ができる。 なぜ調べたか? 自分で一からアプリを…

2038年問題とは

36日目です。 本日から、見てもらう人が分かりやすいように、より簡潔な文章を書くよう変えていきます。(見返してみると文字が多い、かつ冗長になっているので非常に見づらい、、、) 2038年問題とは 2038年1月19日午前3時14分7秒(日本時間は+9時間)を過…

display: frex;の使い方

35日目です。 本日チャットアプリのチャット画面の見た目を実装している時に、サイドバー(ツイッターで言えばフォロー・フォロワー数、プロフィール、リストなどが一覧で出てくるような場所)は表示されるもの、ヘッダーが表示されない状況に陥り、30分ほど…

カラムの規約 その2

34日目です。 昨日の疑問を解消したので、載っけます。 疑問 「チャットアプリに必要なテーブルの設計において、groupsテーブルの(グループ名を意味する)カラム名はgroupではなくnameにするべきなのは何故か?」 結論 「自分だけでなく、共同で開発する人…

テーブル カラムの規約

33日目です。 サービスやシステム開発に当たって、最初にするべき重要なことがデータベース設計だと学びました。 (データベース設計をしっかりと行うことで、サービスが複雑になった場合でも効率的にデータの操作を行うことができるためです。逆にここがし…

ルーティングのmemberとcollection

32日目です。 カリキュラムで紹介されていたRailsのコーディング規約を紹介しているサイトで、下記のようなRoutingについての記載がありました。 「RESTfulなresourceにアクションを追加するときはmemberとcollectionを利用しましょう」 ...RESTful(落ち着…

検索力を上げる

31日目です。 本日カリキュラムが基礎から応用に切り替わり、「同期の間の能力(成長)の差を分けていく要因は何か」について強く感じたことを書き出します。 正確な情報に素早くたどり着く検索力の有無 様々な技術への興味・関心・アンテナの感度の高さを所…

ブログ30日続けて得たこと

30日目です。 なんとか一ヶ月ブログを続けてこれました(一回だけ日付を跨いでしまったのが悔やまれますが、、、)。 以下反省点・良かった点・改善点・そのためにやることを書き出しました。 反省点 ギリギリ編 ・ネタ探しを22時(スクールの終わり時間)か…

Rails vaildationの使い方

29日目です。 本日チームで、ツイッターに似たアプリのエラー問題を解いている最中に、validationの存在を知りました。 エラー問題は下記です。 問.「投稿した画像と文章がデータベースに保存されないエラーを解決してください 」 解決方法は、「コントロー…

Rails ルーティングのネスト

28日目です。 わけが分からず苦しめられてきたRailsの「ルーティングのネスト」が少し分かりました。 ルーティングのネストとは? ・一言でいうと、「アソーシエーションしたモデルの親子関係を、ルーティング で入れ子構造にして表しているもの」 説明 下記…

Rails form_tagとform_forの違い

27日目です。 本日form_tagとform_forを理解しました。 これらはRailsのビューにて情報を送信するためのヘルパーメソッドであり、入力フォームに必要なHTMLを作成できる点が共通しています。 HTMLのform要素で入力フォームを作成することもできますが、セキ…

Pythonについて

26日目です。 本日はスクールの1ヶ月先輩方が作られた個人アプリの発表会に行ってきました。 Ruby以外の言語、Rails以外のフレームワークで作られている方も多く(完全に独学)、中にはPythonで実装されている方もいらっしゃり、私もポートフォリオをPython…

HTML CSSの基本

25日目です。 HTML CSSですが、自分で練習問題を解いたことや調べたことで理解が深まりました。 そもそもHTML、CSSとは HTML ・WEBサイトを作るための言語。別のWEBサイトに飛ぶためのリンクをつけたり、文章や動画を埋め込むことができる。また、各要素の意…

超駆け出しエンジニア スピード重視か理解重視か

24日目です。 私のような超駆け出しエンジニアの勉強方法について、スピード重視か理解重視かどちらが良いか自分の中で結論が出ました。 結論 短いスパンで、ある程度理解するまで数周して次に行く 背景 7/13のブログで、「他人と比較しないようにする」と書…

ディレクトリの説明

23日目です。 今更ながらMarkdown記法にチャレンジして、ディレクトリの説明をします! ディレクトリの説明 ルートディレクトリとホームディレクトリ とは 1. ルートディレクトリ ルートディレクトリ = 自分のPCの一番根っこの部分 ルートディレクトリへ行…

Rails N + 1問題 他理解した点

22日目です。 昨日の「Railsで分からないところ」ですが、本日①、⑤、⑥が分かりました。 分からないところ ①n + 1問題を解決するためのincludeメソッドを使うタイミングが分からない(SQLを発行するという概念が分からない) ②idを引数として使った文がどのよ…

Rails 理解できているところ・できていないところ

21日目です。 本日も引き続きRailsの学習を進めています。 だんだんと全体像は見えてきたのですが、分からないところも多い中で進めていかなければならないので、結構ストレス抱えてます笑 何が分かっていて、何がわかっていないのかをまとめました。 現時点…

ポートフォリオ作成に向けて

20日目です。 本日TEC::EXPERTキックオフとなりました。 メンターさんが、進捗度合いについて同期と比べて一喜一憂する必要は全くないと仰ってました。 その通りだな、と思いますし、これからは「自分のベストを尽くせているか」という点を常に自問しながら…

学んだことを説明する:Railsで投稿フォームからのデータベースへの保存方法

19日目です。 本日はRailsでデータベースへの保存の仕方を主に学びました。 投稿した文書をデータベースへ保存し、ページへの投稿までを自分の言葉で説明します。 まずビュー(new.html.erb)で投稿フォームを作成します。 その時、<textarea></textarea>や<input type="submit" value="投稿">といったコードで入力フ…

Railsを理解する上で大切なこと

18日目です。 本日の学習で、半年間Progateで挑戦するたびに挫折してきた「Rails」が、手に取るように頭に入ってきて、とても感動しました。 なぜできたかというと、いいアドバイスをもらえたからです。 それは、「ルーティング」「コントローラー」「ビュー…

Webサーバとアプリケーションサーバの違い

17日目です。 railsの学習を進めていたのですが、ちょくちょく出てくるこの単語がとても気になったので調べました。「puma」 「rails s」のコマンド打ったら、ターミナルに大量に「puma」「puma」「puma」、、、と出てくるので、気にならないわけがありませ…

閏年についてびっくりしたこと

16日目です。 閏年(うるうどし)って4年に1度必ずくるものだと思ってたのですが、実は8年に1度の時があるってみなさんご存知でしたでしょうか? 太陽暦では、平年は365日であり、閏年は閏日が挿入されて366日である。現在広く採用されているグレゴリオ暦で…

続・Rubyの練習問題を解いてみた

15日目です。 本日は練習問題を解きましたが、応用になるとヒントなしで作り上げるのはまだ難しいです。 11日目でやった練習問題が途中で止まっていたので、本日は続きをやってみました。 問題はここから https://www.yukisako.xyz/entry/ruby-practice 問1…

勉強のモチベーションについて

14日目です。 プログラミングの勉強に対してのモチベーションについて考えてみました。 ちょうど2週間とキリが良いので、基準(スタート)はブログを始めてからにします。 (1)モチベーションの推移 モチベーション曲線を書いてみました。 8、10、11日目が…

エラー「 Invalid char `\x08' in expression」の倒し方

13日目です。 本日のハッシュの学習中に見慣れないエラーが出てきました。 カリキュラムの内容なのでソースコードは載せられませんが、 エラーメッセージはタイトルにある「rb:45: Invalid char `\x08' in expression」です。 とりあえずグーグル翻訳で訳し…

配列の要素番号を表示する(each_with_indexメソッド)

12日目です。 昨日はギリギリに投稿しようとしたところ電波が悪く日を跨いでしまいました。 このようなことも見越して動かなければいけないと反省しました。 (この1週間群馬県高崎市にいるのですが、Wi-Fiの電波常に1本でイライラします笑) 本日の学習で…

Rubyの練習問題を解いてみた

11日目です。 昨日Fizz Buzzプログラム作成を通して理解が身についたので、ネット上で練習問題を解いてみました。 https://www.yukisako.xyz/entry/ruby-practice 問1〜7までは文字を出力したり簡単な計算をしたりで、問題なく解けたので省きます。 問8、…

学んだことを実践する:FizzBuzz

10日目です。 何か学んだものを活かしたいなあ、、と初心者でも作れそうな題材をネットで探していたところ、 学習中に出てきた「FizzBuzzプログラム」が最低限の能力を測るのに使われることもあると言う記事を見たので、 何も見ずに作ってみようと思いました…

ブロックレベル要素とインライン要素について

9日目です。 CSSを学習している中で、「display: inline;」と指定しているものがあったのですが、詳しく説明してくれず「???」とずっとモヤモヤを抱えていました。 と言うわけでブロックレベル要素とインライン要素について調べました。 ブロックレベル要…